Jan 12, 2018
【左手はバタバタさせてもいいの?】その②
代表の大野木です。
前回の記事では
「何も知らずにバタつかせて練習というのはオススメできない」
と書きました。
詳しくは前回の記事はご覧ください
今回のその②では「バタつかせなくする方法」を書いていきます。
この3点に絞っていきます。
①【なるべくフレットから指を離さない】
当たり前のようですが、これが以外と難しいんです。フレットから指が離れているとやはりバタつきが出てしまいます。見た目にもかっこいいとは言えません。対策としては、練習のときも本番のときも常に意識して、離れたとしても0.5mm以内おさめることです。特に薬指、小指はフレットから離れてしまう傾向があります。薬指、小指に関しては③で説明します。
②【コンパクトに、瞬時にフレットを移動する】
エレキギターの場合などは低いポジションも使えば、高いポジションも使います。ということは横の移動も激しいということになります。横の移動でもなるべくフレットから離れずに0.5mm以内でコンパクトに、瞬時に移動する。これは瞬発力が必要になりますが、意識だけでもかなり変わってきます。そして移動する着地点をしっかりと見据えておく、この場合はポジションマークを上手く使うに限ります。
③【薬指、小指を鍛える】
これは誰もが抱える悩みです、僕自身今でも薬指、小指は弱いなと思ってます。①でも説明したように薬指、小指はフレットから離れる傾向があります、。やはり人差し指、中指ほど言うことを聞いてくれないというのはありますね。対策としては鍛える、これに限ります。もちろん、意識も大事ですが、この薬指、小指に関しては日々の練習、鍛錬ということになります。お勧めの練習方法はもちろん、薬指、小指のみを使ったやり方です。下記の2つの練習を遅いテンポ60~80で初めて、慣れてきたら80~120でやっていきます。
僕自身いまだに完璧には克服できてはいないですが、やはり意識だけで変わってくる。そして日々の練習がとても身になってくるというのを感じました。
それではこの辺りで、、、
Posted in blog | No Comments »
関連記事
Comment