レコーディングって楽しいNo.2
副代表の仲田です。
前回はDTMの話を中心にさせて頂きました。
DTMを始めるとびっくりするのですが、音源が作れるようになります。
何を当たり前の事を言っているのかと思うかもしれませんが、これって凄いことなんです。
しかも全パートばらばらに録音出来るし、音量やバランスなども後で修正できる。
プラグインなどを揃え始めるとよりリアルな音源や、上質なエフェクターなんかも使えます。
もうね、凄い感動しますよw
そんなわけですと、あれ?これレコスタ行く必要なくないか?と錯覚します。
いや、動画投稿レベルなら充分かもしれませんが、販売クオリティになるとそうも行きません。
スマホにイヤフォンでは違いはわからないかもしれませんが、上質なオーディオ機器で聴いたときにまず圧倒的に差が出ます。
あとはマスタリングという作業なのですが、音圧やその他諸々がやはり違います。
なぜかってそりゃレコーディングでずっと今でも使われている機械を使っているんです。
その額がもう目を疑う価格なわけです。。。
マイクプリアンプでこの価格…
こういうのがゴロンとあるのがレコーディングスタジオです。
別にプロを目指していないとか趣味で楽しめれば…
と思う方もいると思うんですけど、あえて声を大にして言いたいんです。
一度でも本物を体験してください。
衝撃的だと思います。
こんなに違うのかってなります。ドライ(エフェクトかけてない)の状態ですら感動するくらい良い音です。
自分の演奏とは思えない…いえ、それは違いますねw
本物を知ればご自分のお持ちのソフトなどでそれに近い音にしようと近付けようとする事ができます。
それが一番の収穫なのです。
現在は高級アウトボードのモデリングしたものとかもあります。
しかし、それは実機を知った上だと思うんです。
モデリングしたもの、実機、プラグインソフトそれぞれの良いものをしっかりわかって使うとよりレコーディングって楽しくなります。
良い音に際限はありません。なので自分の腕、楽器、声ももちろん大きな要素です。
その性能を充分発揮できる環境で録音をする。
それを知った上で、自分のレコーディング環境でいかに近付け、かつ必要なものを買い足していきましょう。
レコーディングは本当に楽しいです。
仲間のレコーディングスタジオをご紹介します。
mulogicstudio