紅に染まった。。。
副代表の仲田です。
先日は恵比寿というお洒落タウンですごくお洒落な人と会いました。
素顔は撮影禁止ということで若干見切れている写真をどうぞ。
ジ・アイヤー・アチョーズというバンドのギター&赤マスク担当、4000年さんと動画の撮影&ハンバーガー食ってきました!
ジ・アイヤー・アチョーズ
動画は編集中ですのでしばしお待ちを!
JAZZ’N!に昔から通ってくれている人には懐かしいあの人がベースを弾いてくれています!
最近よく恵比寿に行きますが、あれですねお洒落すぎてスタジオくらいしか行けないですw
いつか4000年恵比寿が似合う素敵男子になれたらと思います。
12月は師走というだけあって何かとバタバタしますね。
皆さん、残り少ない2017年ですが、思い残すことのないようにしましょうね!
ではでは!
いつか2人で行きたいね、雪が積もる頃に…とか正気の沙汰とは思えない。
年末年始休業 12/28~1/6
※休業中も無料体験レッスン申込、メールでの問合せ承っております
副代表の仲田です。
先日は長野は塩尻市、霧が峰まで演奏に行ってきました。
避暑地として名高い霧が峰。12月に行ってきました。
正気の沙汰とは思えないくらいの寒さでしたw
いや、しかし演奏は大変楽しくさせてもらいました!
色々と予定などをくんだくださったリーダーの方、演奏でご尽力頂いた皆様本当にお疲れ様でした!
素敵な山荘での演奏でした。クリスマスも近かったのでほぼほぼクリスマスソングでしたねw
寒い季節に温泉地まで来て、ここに行かない手はないですね!
いずれにせよ、リフレッシュになる楽しい演奏旅行でした!
1月は和歌山に行ってきます!
副代表の仲田です。
11月30日にて半年間毎月お世話になった越中音酒場はなぞの座でのライブ、無事に大千秋楽を終える事が出来ました。
半年の間、共にリーダーとしてご協力頂きましたKumiko Kahloさん、ご出演頂いた千葉県を代表する素晴らしいプレーヤーの皆様、お店のスタッフ様、越中グループの社長様、本当にありがとうございました。
皆勤賞のお客様もいらっしゃり、また遠方からわざわざお越しくださった方もいらっしゃり、本当に頭があがりません。
いつも応援してくださる皆様、お店様、ミュージシャンの皆様がいらっしゃるということが非常に励みになります。
千秋楽には自分の母校、神田外語大学のビックバンドの皆さん、今や世界中でご活躍のサックスプレーヤー、徳田雄一郎さんとご一緒させて頂きました。
来年もまた開催を予定しておりますので、近くなったらまた連絡致します。
The Holy Night
副代表の仲田です。
先日、大好きなLUNA SEAのライブに行ってきました。
誰それ?という方々も大勢いらっしゃると思いますw
ヴィジュアル系全盛時代にまさに登場し、一世を風靡したバンドです。
2000年に一度、終幕(解散)をしましたが、2007年にOne Night Dejaveというイベントで1夜限りの復活をし、2010年にREBOOTという形で再結成しました。
思い出補正もあり懐かしさでテンションマックスでした。
久々に飛び跳ねたり、手芸とかしましたw
周りのSLAVE(ファンのこと)も一緒に年を取っていますので一様に動きが鈍くなっている気がしますw
LUNA SEAの復活には最初、マジかよwwwwみたいなあまり良い印象は持ちませんでしたけど、リリースされる音源やライブも本当に素晴らしく、なんだかんだ復活してくれて良かったなあなんて思っていますw
自分がちょうど、会社を辞めてどうしようかと思っているときに復活第一弾の[Rouge/ The End of the Dream」がリリースされ、こんなカッコいいバンドが戻ってきてくれたと無駄にテンションが上がったことを昨日のように覚えていますw
ライブではThe End of the Dreamが演奏されて個人的にはとても嬉しかったですw
本編後半のヒットソング連発で会場にいたSLAVEが命がけ(本当)でジャンプをしたりヘドバンしている光景を目の当たりにし、宗教だわwと純粋に思いましたし、こんなに素直に楽しいと思えたライブは久しぶりでした。
今後のご活躍、私もINORAN SLAVEの下っ端として見守っていければと思っております。