【稲毛野外音楽堂】ライブレポ!
代表の大野木です!
海の日17日は野外ライブでした。
朝起きると結構な雨だったのでちょっと心配しましたが、すぐに天気は回復。
日中はものすごい暑さでした。
今回はエレガットとお気に入りの木製の足台。
そう、アコースティック編成でした。
出演者なんと20組!
午前11時~16時までの長丁場でした。
ステージもかなり広いです。
ちなみに出番は14時ぐらいだったので、それまでの間をもたせるために午前中から一杯やりました(笑)
午前中から飲むなんてかなり久しぶり、快晴の下でのビールは格別でした。
三連休の最終日、猛暑だというのに午前中から結構お客さんがいてビックリしました。
座ってるだけで汗が出てくるくらいですからね。
最近は見た目で惹きつけてしまうこのバンドさんと一緒になります(笑)
今回はライブの写真がないので去年のやつでお許しください。。。
千葉のバンドが無料で一度にたくさん見れるというなんともお得なイベント、出演していたバンドさんかっこよかったですねー
ジャンル、そしてパフォーマンスなどもさまざまでしっかりと楽しめました。
猛暑にも関わらず見に来ていただいた生徒さんがいらっしゃってとても嬉かったです、暑い中本当にありがとうござました!
来月も19日に千葉中央公園で野外ライブがあります!
またお知らせします!
星の飾り(ラッキースター)作り方
代表の大野木です!
このエントランスの飾りが大変好評いただいておりまして、生徒さんから嬉しいお言葉をいただいております。
ちなみにこの星の飾りはラッキースターって言うらしいですね。
ラッキースターは手作りなのか?
どうやって作っているのか?
生徒さんからお問合せいただいたのでご紹介します。
そう、手作りです。
僕は作ってません(笑)
嫁さんがせっせと作ってくれました。
作り方はこちら!
不器用な僕は途中であきらめそうな感じです。。。
梅雨明けもそろそろなのでアサガオも変えなきゃですねー
海の日は海沿いのステージでライブ
代表の大野木です!
今日から三連休ですね、夏休みの学生さんもいらっしゃいますね。
僕らの職業は皆様が休みのときこそ頑張りどころでございます。
ということで三連休もがっつりお仕事させて頂いております。
そんな三連休の最終日、17日の海の日は海沿いのステージでライブです!
場所は稲毛海浜公園野外音楽堂、開放感があって大きなステージでとても気持ちいいです。
千葉LOOKの店長さんの毎年恒例の野外イベントです、千葉のかっこいいバンドが1日で見れるお得なライブです。
日中のイベントなので、暑さ対策をしなきゃですね。
入場無料です、是非遊びに来てください!
あ、ちなみに出番は当日決まるので、教室のフェイスブックかツイッターでお知らせします!
ライブ詳細です!
7/17(MON)@稲毛海浜公園野外ステージ
「サイトウヒロシミュージックショウ」
STRAT 11:00 END 16:00
司会:サイトウヒロシ
チャージフリー(入場無料)
小雨決行
■会場:稲毛海浜公園 野外ステージ
■住所:千葉県千葉市 美浜区高浜7丁目2-1
出演バンドはこちらから見れます
【ミュージシャンってどんな生活してるの?】
代表の大野木です。
ミュージシャンってどんな生活しているのか?
一般の方は気になると思います。
今回は
生活リズム
この1点に絞って書いていきます。
まず結論から申し上げますと、
不規則です(笑)
基本的にはライブなどの演奏の仕事が夜になるのが多いですが、たまにお昼ごろから演奏などの場合もあります。
この時点でもう不規則ですね。。。
そしてスタジオリハーサル、打ち合わせも昼にやることもありますが、夜にやることが多いような気がします。
僕も教室を運営しつつも講師としてレッスンし、ライブ、リハーサル、レコーディング、動画撮影などの仕事をこなしておりますが、僕はなるべく不規則にならないようにできるだけ時間調整しております(と言っても不規則にならざるを得ない場合も多々あります)
総じて言うならミュージシャンは夜型が多いと思います(予想はついてると思いますが)
僕もどちらかと言うと、夜型だと思います。
寝る時間は1、2時くらい、起きる時間は8,9時ぐらいです。
会社勤めの方に比べると2、3時間ほど差があるかと思います。
これはミュージシャンにもよりますが、作曲などのアイデアは夜に思いついたり、自分の練習なども夜にすることが多いなど聞いたりします。
ちなみに僕の場合は夜に思いつくなんてありません(笑)
「いいメロディーは夜中に降ってくるんだ」なんてそんなカッコイイこといつか言えるようになりたいです。。。
夜は頭が疲れきっているので、いかに休ませるかをいつも考えております。
練習に関しても、夜やることはまずないです。必ず日中にやります、しかも時間をここまでと決めて逆算してやっていきます。
どちらかと言うと夜型の生活をしておりますが、実は朝方にして時間を有意義に使おうと頑張りましたが、ダメでした(笑)
朝は苦手な典型的な夜型ミュージシャンに戻りました。。。
ということで今日はこの辺りで、、、