blog
Jul 23, 2019

コラム【ピアノ編】〜靴の大切さ〜

☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

こんにちは、ピアノ講師の稲葉です!

6B38C93D-D16F-4C3B-8FFC-409070ABD9EF

 

 

ピアノには3本のペダルがありますね!
一番よく使うのが右側のペダル。音を繋げたり、より美しくしてくれます。
左側は音がソフトに柔らかくなり、真ん中は一つの音を保持してくれる役割があります。

そこで私の失敗談!
本番まで必死になって練習して迎えた当日、おろしたての少しヒールのある靴を履いて舞台へ!
演奏し始めたら、「いつもと違う!!!!ペダルが・・・踏めない」
焦る、間違える、震えるもうボロボロ(苦笑)

これは小学校6年生の時のコンクールでの経験です!
もうお判りですね(^^)
本番の靴は練習から履いておく事が大事なんです!
足がすぐ大きくなってしまうお子様もスリッパではなくバレシューズの形の上履きがオススメです!
大人の方はライブやコンサート、コンクールで履く靴で日頃から練習してみてくださいね!
本番であがる要素が一つ減ります(^ ^)

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

Posted in blogNo Comments » 

 

Jul 20, 2019

Users Voice(口コミ)ありがとうございます!

☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

 

代表の大野木です!

o0960096013784071935

 

先日、入会したばかりの生徒さんから大変嬉しいお言葉をいただきました!

40代男性の生徒さんです


無料体験レッスンではこちらの質問に丁寧に答えていただきました。
いろんな人に聞いたり、調べたりしても腑に落ちないこともありましたが、すごく納得できました。
仕事が忙しいため、、月1回レッスン受けております。


 

過去にいただいたUsers Voice(口コミ)の一覧はこちら

 

担当している先生が素晴らしいレッスンをしてくださっているからこそのお言葉だと思われます。

教室の雰囲気というはの、先生方が作り出してくれているものなんだなと改めて思いました。

本当本当に先生方には感謝でございます。

僕もこのような嬉しいお言葉をいただけるよう、精進していきたいと思います!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

Posted in blogNo Comments » 

 

Jul 16, 2019

コラム【ピアノ編】〜数学的に考える〜

☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

こんにちは、ピアノ講師の稲葉です!

 

4A9E776C-5D34-499B-9491-AB157F6C0DD9

 

ピアノと数学?何の関係があるの?と思った方も多いのでは(^ ^)
数学と言っても足し算、引き算ですので算数ですね!

弾きたい曲がある、沢山楽譜が売っている、どれを購入すればいいの?

答えはどれでも大丈夫です!

入門者の方、上級者の方に共通してご提案しているのが、まずは難しそうな楽譜でもメロディーラインとベースだけ弾ければ素敵な演奏ができるので難しい箇所は引き算して、省いてみてください!
慣れてきたら少しずつ足し算して音を増やしていく。
難しそうな楽譜も怖くなくなります(^^)
引き算するところがわからない方には、しっかりお伝えしますのでご安心ください。

是非お気軽に無料体験レッスンにお越しください!

お問合せお待ちしております。

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

Posted in blogNo Comments » 

 

Jul 13, 2019

「リズム」は音楽の3大要素

☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

こんにちは!ドラム講師の日隈です。

1AB499D0-232E-48FF-A071-A8C08105416A

楽器を始める時、そこにはいろいろな理由があるかと思いますが、それがドラムだったのなら僕は運命なのだと思います!

大げさに聞こえるかもしれませんが、ドラム演奏を通して、単に楽器が上手くなるだけではなく、普段絶対に気づけなかったことに気づけたり、人の気持ちを尊重できるようになったり、なかなか口にできなかった想いを相手に伝えられるようになったり、、
生きていく原動力になったりします。
僕自身がそうでした。

「リズム」は音楽の3大要素の1つですが、日常生活の至る所に存在します。
心臓の鼓動、時計の秒針、友達と話すときの間やタイミング。
それくらい「リズム」は生活に密接に関わっているため、「リズム」によって多くの人を巻き込むことができます。
また、「リズム」を制する者は音楽を制す!という言葉があるくらい「リズム」が重要です。

「リズム」を刻む楽しさや、それをバンドメンバーで共有する喜びは、普段の日常に色が加わり、生活を充実させてくれます。
また、自分に自信が持てない人は、「リズム」に乗った時に自信が持てるようにもなります!笑

そしてドラムに少しでも興味を持ったということは、ドラムがあなたを呼んでいるのかもしれません!笑
是非、自分の心の声に耳を傾けてあげてください◍˘‿˘◍

ドラムを叩くと、爽快感があり、心がワクワクし、非日常を感じることができます!!

是非、お気軽に無料体験レッスンにお越しください!

お問合せお待ちしております。

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

Posted in blogNo Comments » 

 

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 183