【バンドでドラムを叩きたい!バンドでキーボード(ピアノ)を弾きたい!】という方へ
☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!
代表の大野木です!
JAZZ’N!ではバンドアンサンブルコースにて
ドラム
キーボード
1名ずつを募集しております。
現在、バンドをやりたいというギター(成人男性)とベース(成人女性)の生徒さんがおります。
ジャンルはジャズ、フュージョンのコピーが中心、たまにジャズセッションの曲もやります(インスト曲のみ)
メンバー同士好きな曲を出し合って、交互にやっていく感じになります(難しい曲などは講師が判断し、アレンジさせて頂く場合もあります)
尚、バンドアンサンブルコースはドラム、キーボードなどの楽器を当教室でレッスンしなくても、バンドアンサンブルコースのみでご入会可能でございます
もちろん、当教室でドラムなどのコースもレッスンしながら、バンドアンサンブルコースもご一緒に受講可能です
バンドアンサンブルレッスンは土日になります。
2ヶ月に1、2回メンバーが集まり、曲を仕上げてきます。
2ヶ月前ぐらいに集まる日時メンバーから伺い、こちらでレッスン日を決めて、スタジオも予約します。
講師が指導の元、曲のクオリティ、アンサンブルを強化していきます。
バンドアンサンブルコースの料金、詳細などはこちら
発表する場も年に2回も受けております(LIVE&SESSION)
是非お気軽にこちらからお問合せください。
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪
【サックス】効率の良い練習とは?
☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!
こんにちは!サックス講師の柄澤です。
前回は初めての方向けにサックスの選び方についてお話ししましたが、今回は指も覚えて、楽譜も読めるようになってきた!
そんな経験者の方にむけて(私が思う)効率の良い練習方法をお話ししたいと思います♩
やっぱり皆さんすらすらと曲を吹けるようになりたいですよね。
そのために練習したい!でも時間もとれない!(ちょっとめんどくさい)そもそも家で音を出せない!→練習しなくても上手くならないかな〜、
なんて思ったことありませんか?
私はあります。(笑)
サックスを始めてもう10何年も経ちますが、数えきれないほど考えました。
でもやっぱり練習するしかない!のですが、ほんの少しの近道に、1つだけたどり着いた答えがあります。
楽譜を丁寧に読み、音をスラスラ読めること!
これです。
え?そんなこと?と思う方もいらっしゃると思います。
でもよく考えてみてください。楽譜を読みながら吹くということは文字で表すとこうなります。
楽譜を見る
音符を認識する(読む)
脳に伝わり、神経へ
手を動かしながら、息をいれる
この時必ず音を読む、認識するという動きが行われているのです。
なかなか出来ないところ、いつも音がつまずくところは声に出して音を読んでみた時も意外と読めないことが多いです。
つまり反射的に、考えなくても、音を読むことが出来たなら、もっと違うことに意識を向けて練習できることになります。
ここでポイントがあるのですが、読んでいる時、絶対に戻ってはいけません!必ず次へ次へと進んでください!
なぜなら、楽器を演奏するときは次へとどんどん進むのに、声に出して読んでいる時だけ戻ってしまったらクセがつき、吹いている際に矛盾が生じます。
スラスラ読めなかった場合はキリのいいところまで区切り、ゆっくりから読んでいくことが近道かなと思います♩
声に出して音を読む、楽器も出さずにできる方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。
意外と読めなかったりするのではないでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♩
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪
2019.6.23「発表会LIVE&SESSION!」演奏動画
☆夏のキャンペーン実施中☆
7/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料(通常¥5000)&初回月レッスン料金¥1000割引致します!
代表の大野木です!
大変お待たせしました、先日の「発表会LIVE&SESSION!」演奏動画でございます!
今回も幅広いジャンルで大変楽しませていただきました、初参加の生徒さんも、常連の生徒さんも素晴らしい演奏でした。
そして先生方の演奏、サポートも流石と言わんばかりの仕事ぶりでございます。
録音状況により、残念ながらアップできない曲もございましたが、どうぞご了承下さい。
こちらから一気に見れます!
是非お楽しみください♪
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪
ピアノ講師【稲葉 美佳】先生 自己紹介
皆様初めまして、ピアノ講師の稲葉美佳です!
演奏活動をしながら講師を務めさせて頂きます。
本番って?レコーディングって?
編曲するには?
練習ってどうやったら効率よくできる?
などなど、沢山のご質問お待ちしております!
好きなクラシックはスペイン物🇪🇸
ポピュラーでは映画音楽🎬
最近では2019.5.1に全曲ライブ録音、私の編曲のCDをリリースしました!(amazon recordより絶賛発売中)
Jazzも大好きです!
皆さんと一緒に楽しく音楽を作り上げていきたいと思います(^ ^)
どうぞ宜しくお願いお願い致します。
↓プロフィール
稲葉美佳
Mika Inaba
ピアノ講師
東邦音楽大学卒業。
3歳よりピアノを始める。
ピアノを槌谷眞知子、熊倉幸子、萩原和子、國谷尊之、中島裕紀、各氏に師事。
音楽理論を神崎えり氏に師事。
地域の合唱団、二団体のピアノ伴奏を5年間務める。
著名人のトークショーでの前座演奏多数。
舞台経験を積むため各種コンクールに出場。セシリア国際コンクール入賞。
大学時代ウィーンに短期留学。
ウィーン国立音楽大学のアントワネット・ファン・ツァブナー教授に師事。
又パリエコールノルマル、パトリック・ジクマノスキー教授マスタークラスに参加。ディプロマ取得。
子供から大人までピアノ指導にも精力的に取り組み、初心者から再開者まで幅広くレッスンを行なっている。
毎年のリサイタルをライフワークとしており、そのプログラム、楽器編成は型にはまらず、
ソロ、デュオ、トリオ、カルテット、クインテット、ゴスペル、二台ピアノ8手など高い評価を得ている。
日本を代表する交響楽団、ベテラン演奏家との共演も果たすなど活躍の場を広げている。
近年、映画音楽に魅了され研鑽、編曲を手がける。
2019年5月1日 amazon recordよりCDリリース、世界配信発売15社。
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪