【大野木チャンネル】動画No.7 「The chicken」アドリブ
代表の大野木です!
今回は前回に続きセッション定番曲の「The chicken」のアドリブです。
お聞きいただいた通り、マイナーペンタトニックスケールを使いまくってます。分かりやすいよう、あからさまに使いすぎてるかもですが(笑)
ちょっと解説します
まずコード進行はこんな感じです。
| B♭7 | B♭7 | B♭7 | B♭7 |
| E♭7 | E♭7 | D7 | G7 |
| C7 | C7 | C7 | B♭7 |
最初の6小節はB♭マイナーペンタトニックスケールを使ってます。Eブルースのコード進行でEマイナーペンタトニックスケールを使うのと解釈ですね。
そして次に| D7 | G7 |のアプローチです、ここはポイントでございますね。コードトーン、オルタードスケールを使っているので、雰囲気が変わっていると思います。
ペンタトニックスケールで勢いで弾けないこともないですが、こういうところでペンタ1発だではなく、ほかのアプローチもすると、上級者への近づくことになります。
そしてC7が3小節あるところは、Cマイナーペンタトニックスケールでわかりやすく弾いております。
最後にキメのフレーズはしっかり合わせること、これ大事です。
もう一つ大事なポイントは、しっかりと自分が何小節目を弾いているのか、アドリブ弾いているときにバックで何のコードが鳴っているのか、必ず意識することです。
ということで、是非参考にしてみてください!
明日は新検見川【越中はのぞの座】
代表の大野木です!
さて、明日は新検見川でバンドアンサンブル体験会です。
僕はベース弾きます、
昨日譜面が届いたので、必死に練習中。。。
バンドの楽しさを存分に伝えられたと思います!
バンドのこと以外も音響や音作りなどなど、アンサンブル以外のこともいろいろお話させて頂く予定です!
当日予約なしで見学(¥2000)もOKです。
バンドに興味を持っている方などなど、是非お越しください。
仲田先生のギターと合わせるのは、なんだかんだでかなり久しぶりです。
楽しみでございます!
11月11日
バンドアンサンブル体験会
@ 越中はなぞの座
住所: 千葉市花見川区花園1-8-7
13:30 START
18:00 END
見学 ¥2,000
ワンドリンク+おつまみ込みの値段
【大野木チャンネル】動画No.6 「The chicken」テーマ部分
代表の大野木です!
不定期に更新している【大野木チャンネル】、今回はセッションの定番曲でございます。
天才と言われたベーシストのジャコ・パストリアスの曲です。
今回はテーマ部分の動画です。
かなりロックに弾きました。
セッションでたくさんこの曲をやりましたが、ロック風に弾いたのは初めてです(笑)
まずテーマですが、前半はローポジション、後半はハイポジションで弾き分けております。これは単純にメリハリをつけたいなと思いまして。
そして、ポイントはチョーキングとビブラートです。
特にチョーキングは動画のようなチョークダウン、ポートチョーキング、半音チョーキングなどを使い分けて、ピッキングのニュアンスを出していき、さらっと弾くよりは粘っこく弾くほうがカッコよく聴こえますね。
是非参考にしてください!
ちなみにこの曲はいろんなミュージシャンがカバーしておりますが、僕が好きなのはビレリラグレーンとジャコパスのやつですね。ビレリラグレーンはめちゃくちゃクリーントーンで弾いておりますが、、、
ベース弾きます@11/11【バンドアンサンブル体験会】
代表の大野木です!
今月11日の日曜日は教室主催の【バンドアンサンブル体験会】でございます。
その日、僕はベース弾きます。
本職はギターですが、ベースも大好き。
なんだかウキウキしてしまいます。
いやいや、浮かれていないでしっかりと練習せねば。。。
当日は音響や音作りなどなど、アンサンブル以外のこともいろいろお話させて頂く予定です!
当日予約なしで見学(¥2000)もOKです。
バンドに興味を持っている方などなど、是非お越しください。
あと、僕がベース弾いてるのは結構レアです(笑)
11月11日
バンドアンサンブル体験会
@ 越中はなぞの座
住所: 千葉市花見川区花園1-8-7
13:30 START
18:00 END
見学 ¥2,000
ワンドリンク+おつまみ込みの値段