新ドラム講師【渡邉 圭祐】先生 プロフィール
代表の大野木です。
2018年6月より新ドラム講師【渡邉 圭祐】先生が着任しました、以下がプロフィールとなります。
よろしくお願いします。
渡邉 圭祐(21際)
Keisuke Watanabe
ドラム講師
12歳からドラムを初め、スクールに通いながらドラムの楽しさを知る。
高校入学後から演奏動画の投稿を始める。
高校卒業後メーザーハウスへ入学。
様々なジャンルの音楽を知り演奏の幅を広げる。
渡辺豊、小寺良太、一瀬正和、阿部実の各氏に師事し、
ドラムの基礎やアンサンブルにおけるドラムの役割を学ぶ。
現在は自身のバンドやサポートドラマーとしてライブ、
レコーディングなどを中心に活動している。
生徒さん動画投稿!
副代表の仲田です。
小学6年生の生徒さん。
最近話題のガールズロックバンド“yonige”さんの「さよならプリズナー」の演奏動画をアップいたしました。
使用してるギターはなんとGibson Les Paulです(笑)
こちらのギター、同バンドのSNS企画に応募し、なんと賞品として頂いたものです。
頑張りましたね!
この動画が御本人達に届くと良いな(笑)
Arisa Plays “さよならプリズナー”(yonige cover)
きっかけは何でも良いんです。
一生懸命何かに取り組んだ結果は、何かしらの形で出ます。
生徒さんがそれを証明してくれました。これからも頑張って行きましょう!
ちなみにギターの録音は教室内にて。
使った機材もできる限り教室にあるものでやりました。
僕個人はDAWはcubase使ってますが、教室のはGarageBandなのでGarageBand内のプラグインにて、ミックス&マスタリングを行っております。
オーディオインターフェースはAntelope AudioのDISCRETE4を使用しました。
生徒さんのギターに重ねて弾いてるギターはGrecoの古いストラトタイプのギター。
ベースはVanZandtのジャズベタイプです。
ちなみにギター、ベースは私の演奏です。
(ギタリストの弾くベースはあかんな…)
ドラムは、ローディをたまにしてくれている、うつみくんにデータ作ってもらいました。
歌は動画投稿サイトでご活躍されている天候Hさんにお願いしました。
ヴォーカルの録音はmuLogic Studioにて。
9月にボーカルレコーディング体験会がございますので、そちらも併せてご参画ください。
ボーカルレコーディング体験会
皆さんのご協力がありこの動画が完成しました。
ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。
舞台「くるくると死と嫉妬」観劇して参りました。
副代表の仲田です。
ストレートな舞台というのを久し振りに観劇して参りました。
中野テアトルBONBONさんにて6/6~10まで公演されていた舞台「くるくると死と嫉妬」を観劇して参りました。
写真は撮影タイム?みたいな感じでキャストさんが舞台の裏側をお話するコーナーがありその時のものです。
よく見ると、知ってる方がいるかかもしれませんね。
作品の内容としては
大ヒットシリーズ≪アンフェア≫の原作者であり、また数々の人気ドラマの脚本も担当する秦建日子さんが、臓器移植や無差別殺人など現代に蔓延る問題を取り上げ、愛とは、正義とは何かを問いかけた話題作が装いも新たに2018年度版として公演されたものです。
難しいテーマだったので正直理解できるか不安でしたw
2時間があっという間でした。
後半の一気に伏線を回収していくテンポの良さ、キャストさん一人一人の圧倒的な演技力に引き込まれていきました。
ミュージカルも良いけど舞台も面白いなと再認識できました!
機会があればまた伺いたいと思います!
【ボーカルレコーディング体験会】開催のお知らせ
副代表の仲田です。
9月23日に商業用(プロ)レコーディングスタジオでのヴォーカルレコーディング体験会を開催いたします。
今いらっしゃる生徒さん達は、発表会ではライブの感触を学ぶ機会になりますが、レコーディングも経験する事で、自分の歌がどのように録音されていくかを知る機会になります!
JAZZ’N!では無料体験レッスンがあります。
こちらのレコーディング体験と併用して、レコーディング前に体験レッスンを受講していただき、しっかり練習して講師からアドヴァイスをさせていただき、一気に実力アップを目指せる機会となっております。
レコーディング会場は埼玉県ですが、武蔵野線の新座駅や、東武東上線の志木駅からの移動になるので千葉からは意外と近いです。
そして最新のソフトウェア、業界水準のハードウェアを揃えている商用レコーディングスタジオでの録音は“あなた”の音楽観を一気に変えることでしょう。
2018年9月23日(Sun)
11:00~19:00
場所: muLogic Studio
住所: 埼玉県新座市
(お車でお越しの方は予めご連絡ください。駐車場をご用意致します)
店長が猫です。猫アレルギーの方は御遠慮頂いた方が賢明かと思われます。
そして猫好きな方、全く人見知りしない店長なので、仲良くなるチャンスです。店長に会いに来てください。
募集人数5名様まで。
1人ワンハーフ(イントロ→ワンコーラスまで)
2テイクレコーディング(1時間)
(オケにガイドがある場合は2テイクともピッチ補正承ります。ない場合、ギター伴奏の場合はどちらか気に入った方1テイク分を補正します!)
目的:
1: プロレコーディングスタジオで自分の歌を録音してみて、客観的に自分の強い部分、弱い部分を理解する。
2: レコーディングとはどんなものかを身体で体験する。
3: ピッチ補正とは。
待合室で他の参加者の方やスタジオのスタッフらとご歓談頂き、音楽仲間を増やしてください。
費用¥10.000円
(レコーディング&ピッチ補正、ミックス付き)
ギターでの伴奏が必要な場合は費用内で承ります。(通常15000円/1tr)
オケがない。でもオケで歌いたい場合、別途料金発生ですがオケの制作賜ります(7.500円)
会場となるmuLogic Studio様
こちらも通常はレコーディング、ピッチ補正、ミックス、マスタリングを含めると既に参加費の金額を超えます(笑)
更にはご希望の方には費用内でJAZZ’N!の講師がアコースティックギターで伴奏します。
そこまで腹を切る必要があるのかと各方面からガチで言われておりますが、兎にも角にもやってみたいという想いに出来る限り安い金額で挑戦して頂きたいと思っております。
録音したデータはミックスしてもちろん差し上げます。
その後、動画サイトなどに投稿したい場合などで、動画作ったことない…
という方向けに動画制作のやり方のレッスンを行います。(料金別途発生)
その他ご希望に合わせてご対応させて頂きます。
アフターケアは任せてください(笑)
体験レッスンと含めて一気にレベルアップのチャンス!
この機会を逃さずにぜひ御応募ください!