新ピアノ講師【有川 敬子】先生 プロフィール
代表の大野木です。
2018年6月より新ピアノ講師【有川 敬子】先生が着任しました、以下がプロフィールとなります。
よろしくお願いします。
有川 敬子
Keiko Arikawa
ピアノ講師
4才よりピアノをはじめる。
6才から作曲もはじめる。
ピアノを水村香苗、辛島輝治らに師事。
国立音楽大学卒業後、ボストンにピアノの勉強の為短期留学。
自己の主催する教室で3才から85才の方まで指導。
音大受験、保育士対策の指導もする。
横浜イギリス館コンサート、青山ピアノサロンにてリサイタル、美術館コンサートなど多数出演、声楽、バイオリンの伴奏も経験する。
大学在学中に自作曲をドキュメンタリー番組に使用される。
【バイオリンとセッション】定番曲その③
代表の大野木です。
【バイオリンとセッション】その③です。
今回は「エトピリカ」です。
ヴァイオリンの定番曲ですね、葉加瀬太郎さん様様でございます。
この曲もガットギターの音色が合いました。
とても優雅なメロディだなと思いつつも、すこし切なさもありの素敵な曲ですね。
ヴァイオリン講師の伊藤先生とのセッションは教室のHPにも載せてます!
http://jazznmusic.com/course-no3/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3/
他の曲も是非是非お聴きください!
1ヵ月切りました。
代表の大野木です!
6/24の「発表会LIVE&SESSION!」まで1ヵ月を切りました、今回も15組以上の生徒さんに出演していただきます!
総人数だと今までで一番多い人数になります。
いやいや、本当にうれしい限りです。
出演していただける生徒さんに本当に感謝でございます。
レッスンでは本番に向けてラストスパートという感じで、皆さん頑張っております。
そんな姿は本当に素敵です、講師陣もレッスンに熱が入りますね。
今回は外部の方、生徒さんのご家族の方なども出演予定です。
ご一緒に楽しんでいただけたら何よりでございます。
発表会というと少し堅い感じをイメージするとは思いますが、ジャズンでは気軽に楽しめる雰囲気作りをしております♪
発表会ライブの様子はこんな感じです♪
このブログを見てご興味のある方、音楽が好きな方、これから楽器を始めようという方、ライブが好きな方、まだ生でライブを観たことがない方などなど、是非見に来てください♪
生徒さんの一生懸命な姿、プロミュージシャン講師の演奏など楽しいこと間違いなしです!
一般入場も可能です!(有料1人¥2000 予約不要:入場制限がかかる場合もあります、ご了承ください)
↓6/24「発表会LIVE&SESSION!」の詳細です!
【大野木チャンネル】動画No.3 ~Fジャズブルース イントロ~
代表の大野木です。
今回はジャズです!
前回の演歌からぐるりと変わって、お洒落にいきます。
ジャズブルースのイントロを弾いてみました。
基本的にジャズのイントロはピアノが担当することが多いですが、ギターの人がやりますって言えたら、なんかかっこいいような気がするんです。。。
「ジャズはブルースに始まりブルースに終わる」という言葉があります。
ブルースはやっぱり大事なんだなと改めて思います。
僕もジャズをやる前はロックとブルースにのめり込みました。
だからと言ってブルースが完璧に弾けるわけでもないけど、ひたすらクラプトンを聴いてはコピーしていた覚えがあります。
ブルースには酒、なんて言われるのでカッコつけて酔っ払ってギターを弾いたらとんでもなく下手でした(笑)
また不定期でこの「大野木チャンネル」をアップしていきます!