【コラム】ピアノ編~♪暗譜が苦手なんです♪~
【秋のキャンペーン実施中!】
10/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料となります!
※通常の対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスンやっております
(ソーシャルディスタンスと最大限の感染防止対策を実施中)
副代表稲葉美佳です^^
生徒さんからよく耳にする言葉です!
楽譜を見ないで弾くなん!!!!苦手できない!!!!と(^^)
原因は、
★覚えるまで弾いていない
★よく音を聴いていない、特にどちらか片方の音だけ聴いている
★手の感覚と音が繋がっていない
★脳に音が伝達されていない
などが考えられます!
対処方は、
☆片方ずつ暗譜する、弾いてみる
☆イメージトレーニング→これ大事!
☆覚えていない箇所の確認、課題を明確にする
です!
暗譜しておくと、急に「ピアノ弾いて」なんて言われた時にサラッと弾けたら素敵じゃないですか?
最初は背伸びをしない弾きやすい曲から暗譜するのをおすすめします!
そして沢山の曲に取り組んでみる事です!
譜読みも早くなるし力が付きます!
人前でいつか演奏したい!発表会がある!コンクールに挑戦したい!学生さんなどは前期、後期の試験が怖くなくなります!笑
是非お試ししてみてくださいね!
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪
【コラム ギター編】~基礎練習の仕方~
【秋のキャンペーン実施中!】
10/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料となります!
※通常の対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスンやっております
(ソーシャルディスタンスと最大限の感染防止対策を実施中)
ギター講師の源田です。
今回は基礎練習の仕方についてお話ししようと思います。
ギターを初めたばかりで最初は何を練習すればいいのか疑問に思う方も多いと思います。
今回はそんな方に地味ですが必ず役立つ基礎練習の仕方を教えていきます。
1.クロマチックフレーズ
このように人差し指から小指まで全ての指で1フレットずつ弾く練習です。
右手はオルタネイトピッキングで、メトロノームを必ず使う事。これ重要です。
ちゃんと使いましょう。
慣れてきたら左手の押さえる順番を小指から初めてみたり、色々やってみましょう。
地味な練習ですが、ダラダラとやっては意味ないので、リズムキープと音がしっかり出るように意識しましょう。
2.ドレミファソラシド
Cメジャースケールと言います。
最初は少しからで最終的には指板のどこでも弾けるように覚えましょう。
これも同じくメトロノームに合わせて往復練習しましょう
最初は指板を見てしまうと思いますが、慣れたら指板を見なくても弾けるようにしていきましょう。
上記のセットを1日10分やるだけで右手と左手の独立がしっかりしてくると思います。
地道な練習ですがやるのとやらないのでは大きな差があります!
レッスンでは更に有効的な練習方法、苦手を克服出来るような練習をしています。
まずはお気軽に体験レッスンにお越し下さい。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪
Users Voice(口コミ)ありがとうございます!
【秋のキャンペーン実施中】
9/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料となります!
※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。
代表の大野木です!
小学生の生徒さんのお母様からです。
いつも素敵なインスタ拝見させていただいております。
覚えがいいとは言えない子ですが、優しい先生で安心しました。
過去にいただいたUsers Voice(口コミ)の一覧はこちら
このような嬉しいお言葉をいただけるよう、精進していきたいと思います!
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪
【コラム】ピアノ編〜反抗期の生徒さん(^^)〜
【秋のキャンペーン実施中】
9/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料となります!
※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。
副代表稲葉美佳です!
今回は反抗期をむかえた生徒さんについてお話ししたいと思います!
小さな頃はニコニコ楽しそうにピアノを弾いていた生徒さんがある日突然変貌❗️笑
小学生になった時、中学生になった時、高校生になった時と生徒さんによって様々ですが、長年講師をしてますと色々なパターンに遭遇します!
最初は戸惑っていた私も最近では来たかーーー❗️反抗期❗️よしよし❗️と思うようになりました(^^)
練習してこない、口数が減る、口ごたえする、無視、にらむ!などなど❗️
これも成長している証なんですよねーーー♬
こちらが戸惑ってしまうとなかなか改善しないので、あの手この手で音楽と向き合うよう工夫してます!
クラシックをずっと習っていたけど本当は今流行っているアーティストの曲をカッコよく演奏したいとか、弾きたい曲があるけど難しいから無理と思っているとか、理由がわかれば大丈夫‼️
必ず又少しずつ笑顔を見せてくれるようになります!
親子さんにはすごく反抗していてもピアノだけは練習しているなどとお聞きすると涙が出てしまいます😭
反抗期は皆さまも経験あるのではないでしょうか?
その時何か打ち込めるものが一つでもあれば道を大きく外す事なく立派な大人になってくれると信じて接しています(^^)
これからも沢山の生徒さんの反抗期を見ることと思いますが、いつか笑い話しになると思います!
音楽って凄い‼️と色々な場面でいつも感じながら日々過ごしています(^^)
↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪