もうすぐ春
代表の大野木です。
暖かくなってきましたね、ということで教室のエントランスは桜でございます!
かわいい小物たちは、お子様に大人気なのです。
たまに小物の位置が変わっていたりするのですが、お子様方が手に取って遊んでくれたりします。
こうやって遊んでもらえると嬉しいです、いろいろ位置を変えてやってください(笑)
元々、あまりセンスのないレイアウトなので。。。
今年は子供と花見しに行くぞー!
酒飲むぞ!(笑)
2019.6.23【発表会LIVE&SESSION!】詳細
代表の大野木です。
6/23(日)にJAZZ’N主催の「発表会LIVE&SESSION!」が決定しました!
今回もJAZZ’Nの生徒さんはもちろん、生徒さんのお知り合いなど外部の方で、楽器演奏やボーカルでの参加もOKです!
外部の方の参加費は下記を参照下さい。
そして一般入場も可能です!(有料1人¥2000)
前回12月に行われた発表会ライブの様子はこんな感じです♪
発表会というと少し堅い感じをイメージするとは思いますが、ジャズンでは気軽に楽しめる雰囲気作りをしております♪
このブログを見てご興味のある方、音楽が好きな方、これから楽器を始めようという方、ライブが好きな方、まだ生でライブを観たことがない方などなど、是非見に来てください♪
生徒さんの一生懸命な姿、現役プロミュージシャン講師の演奏など楽しいこと間違いなしです!
たくさんのご参加お待ちしております!
↓6/23(日)「発表会LIVE&SESSION!」の詳細です!
開演時間 12:00~13:00
終了予定 18:00
会場: 島村楽器 イオンモール幕張新都心店スタジオ
TEL: 043-350-4800
住所: 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール1F
☆アクセス☆ 電車でお越しの場合
○JR海浜幕張駅より
イオンモールバスターミナル行きバスにて約8分
○JR幕張本郷駅より
イオンモールバスターミナル行きバスにて約19分
車でお越しの場合
イオンモール駐車場:最初の6時間無料。以降20分毎/100円(1日最大1,000円)土日は駐車場が混雑します。お気をつけください。
参加対象者: 全ての生徒様
今回は、生徒さんのお知り合いなど外部の方で、楽器演奏やボーカルでの参加もOK!
外部の方の参加費は当日徴収させていただきます。(参加費:一般 ¥5,000/大学生以下 ¥4,000)
リハーサルは本番直前の簡単なサウンドチェック時に行います。
参加曲数:1~2曲
※歌ものサポートは女性ボーカルのみ。(特異なジャンルやKeyが高すぎる曲はサポートできない場合あり)
男性ボーカルの歌ものはギター、管楽器などでメロディを弾かせていただきます。
※生バンドではなく、音源を流しながらの演奏もOKです。独奏(ピアノ、ギターなど)、弾き語りなどもOK。
参加費:一般 ¥5,000/大学生以下 ¥4,000
(生徒様参加費は6月分の月謝とご一緒に徴収させて頂きます。)
※参加される生徒さんの保護者様付き添いは1名のみ入場料無料(小学生以下の生徒さんに限る)になります。
一般入場料¥2000(中学生以下は無料)
※飲み物持込OK。 参加締め切り⇒5/26
【大野木チャンネル】動画No.11 「グリーンスリーブス」
代表の大野木です。
今回はクラシックギターでは定番の曲ですね。
この曲ってイングランド民謡なんですよね、どこかで聴いたことあるって方は結構多いんじゃないかと思います。
クラシックギターでは、初心者入門的な曲としてよく取り上げられます。たまにとんでもなく難しいアレンジの楽譜も見ますが、、、
動画で弾いているのは、開放弦をふんだんに使ってポジションもあまり動きません。
クラシックの曲なのに、左手が握り込みになってしまってクラシックグリップになってないですが、どうかお許しを。。。
いろんなジャンル弾いているとクセで握り込んでしまうんです。
動画で弾いているのは、テクニック的にはそんなに難しくないので、1点だけ気を付ける事と言えば、
音符の長さ
です。
クラシックでは当たり前のことですが、しっかりと楽譜を読んで演奏する。
でもクラシックだけじゃなくて、いろんなジャンルでも音符の長さを気をつけるだけで、かなり上手く聴こえるんですよね。
感覚だけで弾いている方は、楽譜も少しだけ気にしてみるのがおすすめです。
「グリーンスリーブス タブ譜」で検索すると、たくさん出てきます。タブ譜を見つつも、しっかりと音符を意識して弾いてみるといいですね。
【PROJECT】のページ作りました!
2/28までに無料体験レッスン受講の方には、初回月のレッスン料金¥1000割引キャンペーン実施中!
代表の大野木です!
昨年から本格始動している【MAKUHARI STAR PROJECT】のページを作りました!
プロジェクトに参加してくれた生徒さんの演奏動画を一覧で見れます!
PROJECTページ
公式ブログもこちらから見れます
他にも、もっと面白いプロジェクトができたらいいなと思っております。その際はまたブログでお知らせしていきます!