blog
Oct 31, 2018

Happy Halloween!

 

代表の大野木です!

本日は10月最終日、ハロウィンですね!

教室の飾り、ディスプレイも今日で見納め、少し寂しい気もしますが、お子様や女性の生徒さんにも大好評で嬉しい限りでした。

 

この前、中学生の生徒さんがエントランスのハロウィンのディスプレイを見て「かわいい!家ではずっと夏みたいな感じだから、こういう飾りいいですね。」と言ってくれました。

よく考えたら、自宅で本格的に飾り付けってなかなかやらないですよね。。。

ホームパーティーがあるときぐらいに頑張るぐらいですかね(笑)

あ、自宅でもこんな感じでちょっとやってみました。。。

 

A78A55E6-28D4-4A4C-B7DA-109AFEDE7536

息子2回目の登場です(笑)

完全に親の着せたい欲望が見え見えです。。。

ということで明日はディスプレイ、飾りの解体作業に身を投じます、、、

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

Posted in blogNo Comments » 

 

Oct 28, 2018

生徒さんからいただいた嬉しいお言葉

 

代表の大野木です。

 

o2304307213829682636

 

 

先日、退会された小学生の生徒さんのお母様(2名)からとても嬉しいお言葉をいただきました。

————————————————————————————-

先生やスクールへは何の不満もなく、
むしろ融通を利かせていただき、指導も丁寧で、
先生も大野木さんもお優しく、
感謝の気持ちしかありません。
他の教室とは違う魅力をすごく感じていたので、もっとお世話になりたかったのですが……

————————————————————————————-

こちらの都合で担当の先生にはご迷惑をおかけしておりましたが、これほどまでに臨機応変に受講の相談を対応頂ける教室はないと思います。
娘も楽しく通わせていただきました。
本当にありがとうございます。

 

————————————————————————————-

 

2名の小学生の生徒さんですが、ご事情などにより、通うのが難しくなったそうですが、本当にうれしいお言葉。

そして、担当の先生が素晴らしいレッスンをされていて感謝感謝の気持ちです。

僕1人では何もできなくて、本当に先生方に助けられているなと実感しました。

担当の先生も講師冥利に尽きると思います。

1人でもこのように仰ってくれる生徒さんが増えるよう、気を引き締めて、そして楽しんで通っていただくように務めていきたいと思います。
 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

Posted in blogNo Comments » 

 

Oct 24, 2018

【保育士受験コース】開講!

 

代表の大野木です。

o0497028013792044933

 

 

保育士、幼稚園教諭を目指している方へのコースです。

 

保育士受験コース

 

 

ピアノはもちろん、ギターでも試験が大丈夫なんです。

ほとんどの方はピアノを選びます。

でもギターはコードを弾ければいいので、そこまで楽譜を気にしないでいいのがメリットですね。

このコースを作らせていただいた経緯としては、僕の担当の生徒さんが保育士の試験を受けるということで、レッスンの中で対策を取らせていただきました。

試験に受かったという一報を聞いて、自分の事のように嬉しく思いました。

もしも、ピアノ、ギターが上手く弾けなくて、試験で困る言う方がいらっしゃるなら、ほんの少しでもお役に立てればと思います。

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

Posted in blogNo Comments » 

 

Oct 20, 2018

【講師演奏動画】フルート編

 

代表の大野木です。

o0480064113802470085

 

前回の石神先生の動画の続きでございます。

サックス講師の石神先生ですが、フルートも吹けます。

もちろん、フルートレッスンもやっております。

 

やっぱりフルートと言えば、ボサノバが合いますね。ということでボサノバの定番中の定番を演奏しております。

実は、Latin→Swingなどのいろいろなリズムでバージョンを変えてやってみたのですが、やっぱりボサノバのがしっくりきました(笑)

是非お聴きください!

 

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

Posted in blogNo Comments » 

 

1 88 89 90 91 92 93 94 95 96 183