新コース【ボカロを弾きたおせ!】開講!
代表の大野木です。
数年前から、中学、高校、大学生の生徒さんがボカロの曲を課題にしていることが多いなと今更気づきまして、、、
だったら、ボカロ曲を弾きたおしてしまおうじゃないか!
というコースを作ってみました。
【ボカロを弾きたおせ!】コース
僕もボカロPの方々の名前なども覚えました。
※ボカロPとは、VOCALOID技術を駆使して創作活動を行う人の通称である。 作曲・編曲をしてVOCALOIDに歌わせたりといった、いわゆる音楽プロデューサー的な活動をしている(引用:Weblio辞書)
自分が歌わずして、初音ミク様が歌ってくれるのは、画期的です。開発したヤマハは本当にすごいと思います。
人間が歌っているわけではないのにと、未だに批判する方もいらっしゃるのも現実です。
別にすべてを受け入れる必要もないと思います。
ただ、僕もレッスンでやる機会がなければ、弾くこともなかったです。
レッスンで曲を知って、弾いてみて思ったのは、
とても楽しい
曲がカッコいい
人間が歌ってなくても、なぜか共感してしまう
歌が歌えない人でも、音楽創作活動ができる。
ボカロは音楽を変えた、世界を変えたといっても過言ではないと思います。
後は、You tubeでアップするボカロPさんが多いので、曲ももちろん、映像でも楽しめるのがとてもいいですね。
これからも生徒さんとボカロ曲をたくさん弾きたいと思います!
小学6年生【ギター速弾き】動画
代表の大野木です!
幕張発!アーティスト発掘の【MAKUHARI STAR PROJECT】、略してマクスタープロジェクトの新着動画でございます。
今回は第2弾、小学6年生の男の子の新着動画でございます!
第1弾では小学6年生の女の子を紹介させていただきました、キッズのみなぎるパワーはすごいです!
さぁ、第2弾はなんとギターの速弾きをやっております、まさに大人顔負けのスーパーキッズの生徒さんです!
エクストリームのギタリスト、ヌーノベッテンコートが大好きとのことでこの曲をカバーしました。
小学生でエクストリーム、そしてヌーノ好きとはなかなかすごいですね(笑)
お父様の聴いている音楽に影響を受けて、ヌーノが大好きになったそうです。
ちなみにこの曲はレッスンではやっておらず、生徒さん自身で動画などで研究して仕上げたそうです!
ヒィー、凄すぎる!
是非ご覧ください!
使用ギター:PRS SE Custom24
使用アンプ:YAMAHA THR10X
撮影場所:MUSIC SCHOOL JAZZ’N!スタジオ
生徒さんのお父様にも撮影など大変なご協力をいただきました、この場を借りて感謝いたします。
本当にありがとうございました。
————————————————————————————-
千葉県在住の小学生〜20歳までの男女の皆様、自分もアーティストのように歌いたい、弾きたいという方、しっかりとした実力「歌える、弾ける」をプロデュースします。
↓詳細はこちら
幕張発!アーティスト発掘【MAKUHARI STAR PROJECT】
ディレクション(撮影、動画編集)by MUSIC SCHOOL JAZZ’N! 代表 大野木努
Produced by【MUSIC SCHOOL JAZZ’N!】
お問い合わせはこちらまで
————————————————————————————-
ライブ(本番)で100%の力を出すにはどうしたらいいの?
代表の大野木です。
久しぶりのコラムです。
「ライブ(本番)で100%の力を出すにはどうしたらいいのか?」
ライブよりもリハーサルの方がうまく出来たなんてことよくあると思います。
そりゃ僕もしょっちゅうそんなんです。。。
タイトルの結論を先に言ってしまうと
「本番でもいつも通りの練習だと思ってやる」
おいおい、本番なのにそれはおかしいだろと思われそうですが、僕が場数をこなしてきて辿り着いた答えはこれでした。
そして、100%の力が毎回出せれば、それはもうすごいことなのですが、逆にプレッシャーにもなるということです。
なので僕は毎回7~80%の力が出せたら、いいパフォーマンスが出来たなと自分を褒めます。
10回のパフォーマンスをして1回だけ100%を出せたけど、残りの9回は50パーセント以下のパフォーマンス。
10回とも7~80%のパフォーマンス。
どちらが安定しているかは言わなくてもわかると思います。
お客さんからすると、たまたま100%のパフォーマンスが見れて、これはまた見たいと思ってもなかなか見れなかったりする。
毎回7~80%のパフォーマンスできた方がリピーターになる確率が高いと思います。
ぼくがお客さんだったらきっとそうします。
特に僕は歌伴のサポート、バンドのサポート、レコーディングなど仕事などが多かったりするので、依頼する側は毎回安定したプレイをしてくれたら言うことはありません。逆に安定したプレイができないと仕事は来ないです。
僕の知り合いのミュージシャンの方々は、皆様売れっ子ばかりですので、そんなの当たり前という感じで実践している人が多いと思います。
むしろ何も考えずに、ただ楽しんでやっているなんてミュージシャンも多いかもしれません。あとは強い責任感が、安定したプレイを生んでいるともえます。
ただ、簡単そうに皆やっていますが、毎回安定したパフォーマンスするというのは実はとても難しいことです。
次回は「どうしたら毎回安定したパフォーマンスをすることができるのか?」について書いていこうと思います。
ちなみに20代前半の僕のバンドマン時代は毎回安定したプレイとは程遠いものでした。時間を戻せるならあの頃に戻って、やり直したい。。。
文字数: 923
9:36:06 am に下書きを保存しました。 最後の編集: 2018年9月1日 9:26 AM – jazzn
変更をプレビュー
ステータス: 公開済み 編集 ステータスを編集
公開状態: 公開 編集 公開状態を編集
リビジョン: 5 表示 リビジョンを表示
公開日時: 2018年9月1日 @ 09:26 編集 日時を編集
WP Statistics – ヒット: 0
ゴミ箱へ移動
投稿フォーマット 標準
アサイド
画像
動画
音声
引用
リンク
ギャラリー
カテゴリー一覧 よく使うもの
コラム
講師大野木のぼやき
☆レコーディングサービス☆
2015.12.13 クリスマス発表会ライブ!
2015.6.21 発表会LIVE&SESSION
JAZZN 紹介キャンペーン!
JAZZNスタッフのぼやき
JAZZN専用駐車場のご案内
JAZZ専科ギターコース詳細
Mission
アップライトベースコース詳細
インフォメーション
ウクレレコース詳細
ウクレレレッスンレポート
エレキギター、アコギコース詳細
エレキベースコース詳細
お知らせ
カルチャースクール
ギターレッスンレポート
ギタリスト目線のCDレビュー 講師櫻井
ギタリスト目線のCDレビュー 講師石井
キッズウクレレコース詳細
キッズギターコース詳細
キッズギターレッスンレポート
キッズギター無料体験レッスン
キッズピアノコース詳細
キッズボーカルコース詳細
クラシックギターコース詳細
クラシックピアノコース詳細
ごあいさつ
ジャズドラムコース
ジャズピアノコース詳細
ベースレッスンレポート
ボーカルコース詳細
ポピュラーピアノコース詳細
マクスタープロジェクト
ライブレポート
リニューアル
ロックドラムコース詳細
作曲講座
作曲講座レポート
出張レッスン
動画
大野木チャンネル
家族内割引レッスン
弾き語り(ピアノ)コース詳細
教室Access
教室案内
日記
未分類
無料体験レッスンのご案内
無料体験レッスンレポート
特別講座レポート
生徒さんのギター、ベース
英語の歌を弾き語れ!
講師プロフィール
講師上村のぼやき
講師仲田のぼやき
講師伊藤のぼやき
講師使用ギター
講師使用ベース
講師使用機材(ギター、ベース以外)
講師外山のぼやき
講師山縣のぼやき
講師櫻井のぼやき
講師石井英明のぼやき
講師石神のぼやき
講師須賀のぼやき
音で語ろうプロジェクト(短期、中期集中レッスンコース)
+ 新規カテゴリーを追加
タグ
タグが複数ある場合はコンマで区切ってください
よく使われているタグから選択
アイキャッチ画像を設定
コメントする
コメントはまだありません。
WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.3.17
ストリートライブin高崎「どこもかしこも」
副代表の仲田です。
9月16日
ストリートライブin高崎「どこもかしこも」
J-SAS(Jam Session All Stars)として天候Hさんと一緒に演奏します。
高島屋西側 Y’nビル前!
15:00~です!
まずは晴れるように祈ってください!
そしてお時間ございましたらぜひお越しください。