GWに無料ライブ
代表の大野木です!
今年もGWがやってきますね、上手いこと休みを取れば9連休と言われてますね。
演奏の仕事もしているミュージシャン業の僕らはあまり関係ないのです。。。
ほぼ自営業みたいなもんですから、世間が休みのときに稼ぎ時だったりします。
本題ですが、5/3に千葉中央公園の野外特設ステージにてライブがあります!
僕が参加しているバンド「FANCLUB」で出演します、時間は
17:10~
です。
去年も出演しましたが、屋台がたくさん出ていてとても賑わっておりました。
屋台の美味しい料理を食べながら、飲みながら楽しんでいただければと思います!ふらっと来て、見て楽しめる、しかも無料。いい事尽くしです。
実は結構生徒さんの親御さんなどからお昼のライブ、もしくは無料のライブなどはやらないのですか?と問合せがあったりします。
是非この機会に見に来てくださいー!
映画
講師の仲田です。
突然ですが、僕は映画館で映画を観ることが唯一の趣味だったりします。
なので最近見た映画をお伝え致します。
LaLa Land
モアナと伝説の海
SING
ジャッキー
上記3つは音楽が素晴らしいという理由のみで行きました。
どれも本当に音楽が素晴らしいですね。
特にLaLa Landはミュージカルへのオマージュもありつつ、内容はあー、そうだよねー。と泣きそうになりました。
しかし、何よりもテーマソング! がカッコ良すぎです。
オープニングはその曲から始まります。
最高にテンション上がる演出も相まって、終わった瞬間にYeah!と言ってスタンディングをして周りから白い目で見られました。
気を付けます。
劇中にかかるジャズスタンダードの演奏も全部最強にグルーヴしてましたねー。
正直、子供だましだろwwwと期待していなかったSING。
大先輩の泉拓真さんが「よかったよ」と仰られて居たので、影響されやすい性格なので、行きました!
…最高でした(笑)
ゴリラと象さんの歌は痺れたぁ。。。(((;゚;Д;゚;)))
こちらは近くにいた外国の方が大盛り上がりしてくださったので一緒に盛り上がりました(笑)
ヤマアラシも超ロックで最高だった!
モアナ
もうね、字幕と吹替含めると3回観てしまいました(笑)
内容はまあ、ディズニーですね(笑)って感じです。
音楽は流石はディズニーですね!
そして
ジャッキー
“史上最も有名なファーストレディ”“世界で最も愛されたファッションアイコン”として熱狂的な人気を獲得していた、アメリカのジョン・F・ケネディ大統領夫人、ジャッキーことジャクリーン・ケネディ。
だが、暗殺という悲劇的な最期を迎えたケネディ大統領の葬儀の映像が世界中に流された時、人々は初めて見るジャッキーの姿に驚いた。「ただケネディの隣にいる人」と思われていた彼女が、毅然としたストイックなまでのたたずまいで、二人の幼い子供たちを励ましながら、荘厳な国葬を取り仕切ったのだ。
なぜ彼女は、夫の突然の死で人生が一変したわずか3日後に、今も語り継がれる偉業を成し遂げることができたのか?
そんな疑問から、ジャッキーがケネディと結婚してからの10年間を徹底的にリサーチし、知られざるジャッキーの真実に迫る感動作が完成した。自らの知性と才覚、そして深い愛で“ケネディ大統領”を創り上げてきた“名プロデューサー”の姿が今、明かされる。
これは前述3つの映画に比べて淡々とお話が進みます。しかし、その世界観には大変引き込まれました。
ちなみにLa La Landはあまりに音楽が素晴らしくサントラ買いましたw
日本版よりも輸入版の方がジャケットカッコ良かったですw
新ドラム講師 上村隼人先生 自己紹介
皆様初めまして、ドラム講師の上村隼人です。
今月からjazz’nでお世話になる事になりました。
活動していたバンドが解散後はサポート、セッションドラマーとして様々なジャンルのライブ、レコーディングに参加し、全国で様々な経験をさせて頂きました。
ドラムに興味がある、もっと色々なフレーズを叩けるようになりたい、文化祭、結婚式の二次会までにこの曲を仕上げたいという方、大歓迎です。
講師という立場ですがレッスン中もコミュニケーションをよく取り、皆様と一緒にドラムの楽しさを広げていきたいと思っています。
ドラムを叩けばこの世の悩みは殆ど解決します、本当です
一緒に楽しみながらカッコいい音楽やりましょう、よろしくお願いします。
新年度!
【2017年度】
講師の仲田です。仲田シンヤです。
4月となり新年度が始まりました。
新しい職場、学校などなどに行かれた方々にとって、色々お忙しい日々なのではないでしょうか。
どうかご自愛くださいね。
巷では就職の事を監獄と言う人もおりますが、せっかく自分で選んだ職場なんです。
そんなマイナスのイメージは持たずに楽しく仕事しましょう!
気持ちの持ち様でどのようにもその景色は変えることができます。
なので諸先輩方もどうか、フレッシュマン達にお声かけするときは是非前向きなお言葉を!
2017年度
自分は4/2の市原市市民会館を皮切りに演奏が始まりました。
こちらのホールは後日、エレファントカシマシさんなどがご出演されるようです。
来月は両国の江戸東京博物館のホール。
あんなとこにホールあるのか。。。というのを最近知りました。
6月には甲信越方面への演奏旅行
7月には関西、9月は九州と埼玉(笑)
隙間を縫う様に録音もあることでしょう。
なかなか自分自身の活動が出来ておりませんが頂きました御縁はきちんとやっていこうと思います。
そして夏には何かライブやりたいなあなんて思っていたりします。
最近、僕の周りでは「PABLO」が流行っております。
ふとコンビニに入るとありました。
パブロアイス。迷わず購入しました。うまい!