blog
Feb 12, 2020

【講師演奏】「平均律クラヴィーア曲集 プレリュード ハ長調」ピアノ講師【稲葉先生】

【コロナウイルスを吹っ飛ばせ】
キャンペーン実施中☆
3/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

代表の大野木です!

maipure

 

 

ピアノ講師【稲葉先生】の演奏動画です!

 

↓稲葉先生からも一言コメントを頂いております。

~右手のアルペジオがうるさくならないよう、又美しく響きメロディーを引き立てるよう心がける事が上手く弾くコツです~

 

アルペジオが流暢でとても美しい演奏です、是非お聴きください!

 

 

 

稲葉先生のCDはamazon recordより絶賛発売中です!

93B078E7-2951-4A71-8F94-05CA2A2D142C

 

 

是非チェックしてみてください!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

Posted in blogNo Comments » 

 

Feb 9, 2020

ピアノ講師【稲葉先生】コラム〜ベートーヴェン生誕250年〜

【コロナウイルスを吹っ飛ばせ】
キャンペーン実施中☆
3/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

 

 

ピアノ講師の稲葉美佳です!

sXUIuOR6In0kjmR1579824661_1579824667

 

 

今年はベートーヴェン生誕250年です♬
ご存知の方も多いかと思います!

ベートーヴェンといえば交響曲「運命」ジャジャジャジャーンが有名ですね(^^)
5695B026-F2F0-4A14-A0C4-A47D2B79FB9F
肖像画はなんだか怖い物が多く、曲も暗い、激しいイメージが・・・

でも調べてみると以外な一面を発見する事ができます!

国や時代を超えて人々を魅了し続ける名曲の数々。
どのようにして生み出されたのでしょう。

ベートーヴェンは、立場や肩書きを気にする人ではなかったそうです。
「私の芸術は貧しい人々に最もよく役に立たねばならぬ」と宮廷を飛び出し市民の前で演奏。権威の象徴とされた、カツラもかぶらなかったそうです。
どんな困難にも屈する事なく、前進し続ける強さを持ち、古い社会との摩擦、耳の病気、家族の死、経済苦などの過酷な運命をはねのけ、猛然と曲を作り続けだそうです。

偉大です!!

私はベートーヴェンは大好きな作曲家の1人です!
誕生日も同じなので余計親近感があるんです(笑)因みに12月16日です♬

ベートーヴェンyearの今年、改めてベートーヴェンに触れてみてはどうでしょうか?

 

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

Posted in blogNo Comments » 

 

Feb 7, 2020

【パプリカ】保育園でのギター演奏動画

【コロナウイルスを吹っ飛ばせ】
キャンペーン実施中☆
3/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

 

代表の大野木です!

先日のブログで保育園での演奏レポ書きましたが、やっと動画が編集できました。

dhNaLHKJQ65Ajwf1580532930_1580532938

 

 

僕のぼやきもちらほら入れております(笑)

それにしても子供たち元気です、ダンスもキレっキレっ!

是非、ご覧ください!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

Posted in blogNo Comments » 

 

Feb 4, 2020

保育園でギター演奏してきました

【コロナウイルスを吹っ飛ばせ】
キャンペーン実施中☆
3/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

 

代表の大野木です。

3380EFE8-25CF-43CA-8A22-248AD0C402B4 - コピー

 

 

先日、保育園でギター演奏してきました!

曲はFoorinの「パプリカ」、昨年のレコード大賞の曲にもなりましたね。

こんな感じで弾いてきました!

 

13A93C10-D470-4796-8CDC-B1D0EBD2357D097821EA-57DC-421B-ACE1-B7974064B3C3

子供たちは、さすがと言わんばかりに踊りと歌が完璧でした。

ギター弾きながら「すごっ!」って思いました(笑)

 

51D1329C-F091-414A-A4F7-BF8076336D8B

それにしても、子供たちの元気というか、パワーはすごかったです。負けじとギター掻き鳴らしました(笑)

 

先生もさすが、踊りが完璧でした。

 

95F9E714-9F48-46AB-8DDF-66601C665AAC

 

↓最後の「この指とまれ~」のところです、かわいい!

9F5C3BEF-E2C3-4E3B-A58E-216A25677A3A

 

ギターの音を聴いた子供たちがたくさんいて、演奏終了後は楽器に興味津々でした。

ピアノは身近ですけど、ギターはなかなかないかもですね。

ちなみに、普通はアコギ持って弾くところだと思いますが、アンプ持参のテレキャスにしました。きっと子供たちの声と比べると生音では負けると思いまして、、、

エレキで正解でした(笑)

子供たちにギターとアンプを触られまくりでした。。。

音源流しながら演奏したんですが、音源もかき消されるぐらいの子供たちの声、いや~元気です。

帰るときには、年中年長の女の子に「カッコよかった!」ってたくさん言ってもらいました。

人生で一番のモテ期でした(笑)

保育園の先生が後日「フェンダーのテレキャス使ってましたね」なんて言われて、テンションがめちゃあがりました(笑)

それにしても楽しい時間でした、ありがとうございました!

後日、動画もアップします!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

Posted in blogNo Comments » 

 

1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 183