blog
Jun 9, 2020

【コラム ボーカル編】~自分の声を、聴いたことがありますか?~

【コロナ収束を願って!】キャンペーン実施中!
6/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。

 

 

こんにちは。ボーカル講師の荒川です。

1514204706981375-コピー

突然ですが皆さんは、自分の声を聴いたことがありますか?

そんなのいつも聴いてるよ、と思われるだろうとは思いつつ、こう書き出してみましたが。

というのは、私は歌を勉強しようと思うまで、自分の声というものを聴いたことがなかったのです。ジャズボーカルを勉強し始めた時にレッスン内容や自分の歌を録音することを勧められ、初めてそれを聴いてものすごい衝撃を受けました。決していい意味ではなく、”こんなに歌えていないのか…”とか、”なんで私こんな声なんだろう?すっごい違和感”などのネガティブな感想です(笑)

なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。

実は自分自身が聴く自分の声というのは、自分自身が鳴りながら同時に聴いているもので、自分だけにしか聴こえない音色なのです。
声を出すには声帯という器官が重要な役割を果たしていますが、それが身体のさまざまな部分の共鳴によって増幅し、空気を伝わる『気導音』という形で他の人の耳に届きます。それに対し、自分自身にはその声帯からの振動が頭蓋骨を経由し直接聴覚神経に伝わる『骨導音』というものも同時に届いています。
歌ったり喋ったりしたものを録音すると気導音のみが入ります。これが自分以外の全員が聴いている自分の声、ということになるのです。

最近ではスマートフォンなどで手軽に録音や動画撮影もできますし、感覚的に分かっている方も多いのかもしれません。また、感じ方には個人差があるものですので、意外とギャップはないなあと思う方もいらっしゃることでしょう。ですが、少なくとも私は今でも、録音した自分の歌を聴いていますし、それが思っていたのと違っていることも多々あります(笑)

歌は筋トレと同じように、個人差はありつつもピッチや声量、音域など訓練すれば必ず向上します。しかしそれにはある程度の時間が必要です。
自分の歌を録音して聞き返すのは、そういった地道な訓練とは別のベクトルの、比較的すぐに試せることのひとつではないかと個人的には思います。もしまだ自分の声を客観的に聴いたことがないかも??という方がいらっしゃいましたら、試しに色々な喋り方や歌い方で録音したものを聴いてみてはいかがでしょうか?

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

Posted in blogNo Comments » 

 

Jun 6, 2020

【ピアノ編】生徒さんから多い質問③

【コロナ収束を願って!】キャンペーン実施中!
6/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。

 

副代表稲葉美佳です!

F875E79C-2048-4597-B190-F11108A4FAB6

このシリーズは好評いただいているので、又少しずつお伝えしていきます!

★薬指と小指の独立がなかなかできないのですが、、、

☆指の独立には長いトレーニングが必要です。そもそも薬指、小指は弱いので賛否両論はありますが、フィンガー奏法でひたすらハノンを練習するなど、色々トレーニング方法はあります。
ただ、速く弾こうとして無駄な力が入っているだけなのかもしれません。トレーニングも大事ですが、力み過ぎている場合が多い気がします!今一度椅子の高さ、ピアノとの距離、姿勢など指導者にチェックしてもらい身体の力を抜いてみてください!以外と弾けちゃう生徒さん多いです(^ ^)

★黒鍵から指が滑ってしまうのですが、、、

☆黒鍵に指の腹を正確に当てる事です!何度もポジションを指で覚えるために反復練習が必要です!
滑るというのは多分錯覚でがむしゃらに弾いて当てている、指が覚えていないので叩いていることの方が多いようです。ゆっくりでいいので、練習を繰り返してみてください!黒鍵が指にくっついてくるようになります!是非試してみてくださいね(^ ^)

★本番であがらないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

☆この質問、1番多いです!
誰でも本番では間違えたくない、いつもと同じように演奏したいと思うものです。
でも人間ですからね、本番であがらない人の方が少ないのかもしれません。あがるというのはそれだけ真剣になっている証拠なので、ある意味素晴らしい事なんです!その日の演奏は同じようには二度と弾く事はできません、自分を信じて今できる精一杯の演奏をしようと決めて本番に望んで頂きたいです!真剣な演奏はミスタッチや止まってしまうなどの自分にとってマイナス要素をも感動に変えられるのが音楽です!是非自信を持って演奏してください(^ ^)

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

 

 

Posted in blogNo Comments » 

 

Jun 4, 2020

【オトコロドットコム】様にて掲載して頂いております!

【コロナ収束を願って!】キャンペーン実施中!
6/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。
代表の大野木です!

QYAfYovwyt7tCTq1577508894_1577508902

千葉市の音楽教室一覧【オトコロドットコム 】様のサイトにミュージックスクールジャズンも掲載して頂いております!

掲載ページはこちら

千葉市の音楽教室一覧【オトコロドットコム 】サイト

画像付きで教室の情報を伝えていただけるのはとても有難いです。おかげ様で下記のような素敵なページになっております♪

7BBF2DC5-ED35-4767-93E1-7DEB329E0112

 

教室のHPはどうしてもコンテンツが多くなってしまいまして。。。

教室の情報を載せてもらえるサイトはたくさんありますが、このようなサイトでで教室名やレッスン詳細、HPのURLなんかも載せれるので、宣伝やSEO対策に関しても本当に有難いとこでございます。

お教室をやってらっしゃる方は是非是非、掲載をお勧めします。

逆に教室に行ってみたい方は、いろんなお教室が検索できます。

本当に便利な世の中になりました(笑)

 

オトコロドットコム様に感謝でございます。

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

Posted in blogNo Comments » 

 

Jun 2, 2020

6月もお得なキャンペーンやってます!

 

代表の大野木です!

t02200165_0800060013636514858

 

6月に入りました、コロナウイルスも少し落ち着いてきました。
なんとかこの苦しい5月を乗り切ってホっとしております。
先月と変わらず、当教室では対面レッスンとオンラインレッスンのどちらも対応しております。

さて、6月もお得なキャンペーンやっております!
新規の方は是非是非、お問い合わせください。

6月は【コロナ収束を願って】キャンペーンです!

6/30までに無料体験レッスンお申込みの方には、

入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引

 

となります!

5月の無料体験レッスンの問合せは、こんなご時世なので絶望的かと思いましたが、なんと数件お問い合わせがあり、5月中にご入会もいただいております。

問い合わせはおそらく0だろうなとタカをくくってましたが、、、

嬉しいです、本当に嬉しいです。
音楽の力って改めてすごいなと思います。

生活様式が変わって、少しずつ日常が戻ってきております。
当たり前のことができなかった4.5月、本当にモヤモヤしました(笑)
生徒さんと一緒に音楽を楽しめること存分に感じて、レッスンに励みたいと思います!

尚、対面レッスンの際は全てのコースで最大限の感染防止対策を実施しております
※ソーシャルディスタンス、飛沫防止の間仕切り、密室防止

是非是非、お気軽に無料体験レッスンのお問い合わせください!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

Posted in blogNo Comments » 

 

1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 188