2018年を振り返る
代表の大野木です。
今年もあと僅か、今年最後のブログです。
2018年を振り返ると、こんな感じでしょうか。
・発表会ライブを2回開催
・新講師の着任
・新コースを10コ以上開講
・マクスタープロジェクト本格始動
年に2回発表会ライブをできたのは、自分にとってもすごく大事なことであり、すごく嬉しいことです。と言うのは、先生方とセッションできたり、先生同士でコミュニケーション取れたりするので、そんな画がとてもいいのです。もちろん、生徒さんの一生懸命な演奏の姿も素晴らしいものがあります。どこの教室も年に1回だけ発表会というのが多いですが、発表の場をできるだけ作って楽しんでもらいたいという思いで、ジャズンは年に2回やっております。いや、実は準備とか結構大変なんですよ(笑)そんな大変さも吹っ飛ぶくらい、当日は自分が一番楽しんでいたりしますが。。。
そして、新コースの開講です。管楽器、ヴァイオリン、DTMコースを今年開講できたのは本当に嬉しく思います。それに伴い、新講師の先生方の着任。レッスンしていただく先生方がいらっしゃってのこと、有難い限りでございます。その他にもバンドアンサンブルコースなど開講しました。新しいコースは浸透していくのに、まだまだ時間はかかりますが、頑張って告知、宣伝していきます。
最後にマクスタープロジェクトの本格始動です。小学生の生徒さんお二人が動画撮影に協力してくださいました。小学生ながらも、才能あふれる演奏、そして親御様のご協力あってのことです。お陰様でこんな風に弾きたいという方がレッスンに来てくださりと、感謝感謝でございます。
こうやって上記のことを見てみると、自分一人が頑張ったみたいな錯覚に陥りそうですが、まずは各楽器の担当先生方がいて、レッスンしてくださっていることがあってのこと。
そして、熱心に通ってくださる生徒さんがいらっしゃってのこと。
毎年毎年、月並みな言葉ですが、周りの皆様に恵まれていると実感しております。師走の時期はそんな思いが特に強くなります(常に思っとれという感じですが。笑)
生徒さんや先生方に楽しんでもらうためには、どうしたらいいか?自分が面白くなるにはどうしたらいいか?など常日頃考えておりますが、この単細胞の僕はこんなところです。もっともっと面白いアイデアで出てくるといいのですが。。。
とりあえずは、今年1年なんとか続けれたこと。ちょっとは自分を褒めてやろうかなと思います。。。来年生き残れるように頑張ります(笑)
年末年始は嫁さん、息子とたくさん遊ぼうと思います。
来年はどんな年にしようか。。。
とりあえずは生き残れるように頑張ります(笑)
今年も大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします。
では皆様、良いお年をお迎えください。
2018年【コラム】番外編 ランキング TOP5
代表の大野木です。
今年も先生方にも書いていただきました。
僕よりもずっと文才がある先生方のコラムをランキングにしてみました。本当は全部紹介したいのですが、、、
1位 【トロンボーンという楽器】山縣先生
3位 【サックスの種類、選び方】 【サックスの音色、抵抗感】石神先生
こうやって見てみると、今年開講した管楽器、弦楽器コースの記事がランクインしております。
いやいや、嬉しい限りです。
大変お忙しい中で書いていただいた先生方に本当に感謝感謝でございます。
新しいコースの宣伝、告知は僕の力不足でまだまだです。来年はたくさん体験レッスンにお越しいただけるように努力していきます。
管楽器、弦楽器の先生方とセッションもしておりますので、素晴らしい演奏もこちらから是非聴いてください!
ではこの辺りで、、、
2018年【コラム】ランキング TOP3
代表の大野木です。
今年もコラムを書きました、そして先生方にも書いていただきました。
今回は僕が書いたコラムをランキングにしてみました。
2位 【ライブ(本番)で100%の力を出すにはどうしたらいいの?】その②
こうやって見てみると全部シリーズものです(笑)
嬉しいのは、その ①よりもその②の方が多く読まれていることです。
もちろん、全て実体験です。失敗に失敗を重ねました。
そんな失敗を笑っていただければ、励みになります(笑)
こんな拙い文章ですが、どっかの一部分が誰かのお役にでも立てたら嬉しいなと思います。
今度は僕ではなく、先生方のコラムもランキングしてみようと思います。
ではこの辺りで、、、
メリークリスマス&赤ちゃん
代表の大野木です!
教室のクリスマスの飾りを見るのも今日が最後ですね。
今日の夜遅くか、明日の朝早くには片付けなければ。。。
3連休にも関わらず、22日からたくさんレッスンにお越しくださいました。この師走の時期に感謝感謝でございます。
僕も昨日は休みにしていたので、子供ともゆっくり過ごせました。
最近の息子の写真です。
5か月になりますが、まぁ元気です。この元気さになんとかついていってます(笑)
本日はクリスマス、平日ですがありがたいことに午前中からレッスンにお越しいただきます。
夕方までレッスン頑張ります!
最後にツリーの写真を。
メリークリスマス!